« 2009年1月 | メイン | 2009年3月 »

2009年2月

2009-02-27

水槽変えました。

 25日に水槽を変えました。

 早朝から、いつもお世話になっているショップ、アクアステーションピュアのスタッフの方々に設置していただきました。こういうサービスってとっても感心します。普通だったら、単に設置(置いていく)だけでしょうが、今回なんと、旧水槽の撤去、生体の移動、新水槽のレイアウト、海洋深層水の注入?までやってもらいました。

Imgp0655
で、こんな感じ(フィジーゴールドという添加剤を入れたので少し濁ってますが・・・)、後に詳しいスペックを紹介します。社長のレイアウトはすばらしすぎます。

Imgp0657
記念に買った、ミドリイシ(種類はなんでしょう?)とキイロサンゴハゼ。現在これで4匹になりました。左は飾り、右は以前のほぼライブロック化したミドリイシ。今回は真ん中、まただめにすると困るので、安い物にしました。社長はうまくすればメタリックグリーンになると言っていました。
Imgp0658
拡大がこれ

Imgp0659
以前からのハタゴホワイト。白からほぼ標準色へ変わりました。ブルー&その他のカラーが待ち遠しいばかり・・・

Imgp0660
スターポリプ(メタリックグリーン)も海洋深層水で満開です。


2009-02-25

最後の水景?

 余り海水では水景って使わないですよね。

 先日のハタゴの煙みたいな物はどうやら褐虫藻のようです。ショップの社長さんにいろいろ相談してきました。今度はうまく育てられるようにアドバイスも頂きました。
 1,海水は天然海水を利用した方が導入しやすい。
 2,餌は与えてはいけない。
 3,なるべく放っておく。
考えると、今のハタゴホワイトとイボハタゴは天然海水を利用していましたので、なるほど納得です。

 で、
Imgp0649
 明日(といっても今日ですが)新しい水槽に変わります。この水景は見納めです。

2009-02-21

ハタゴイソギンチャク(ブルー)5

 昨日、帰宅する前に、スーパーでお刺身を買って帰りました。
 何とか元気になってもらおうと、食べてもらいたかったのですが、帰宅後確認するとすでに全く動かず、すでに溶け始めていました。残念です。
 口から出していた、ゴミのようなもの・・・あれは解けた体の一部だったようで、全体にゴミがついていました。
 今後は、イソギンチャクを導入する際には、
 1,水質の確保(硝酸塩ゼロ)
 2,カクレクマノミからの隔離
 3,すぐに生餌を与える。
 をしたいと思います。

 悔しい結果に終わってしまいましたし、ドロ沼君には可哀想なことをしました。残念でなりません。

2009-02-20

ハタゴイソギンチャク(ブルー)4

 まだまだ目が離せない日々が続いています。
Imgp0631
 まず、2/18の6:58頃の写真 ちょっとふっくらしています。

Imgp0632
 続いて7:56頃 なんか煙のようなもの出してます。

Imgp0634
 13:00頃 ちょっと用があって家に戻って来たときの写真 萎んでます。

Imgp0639
 日付変わって 19日の7:21頃 また煙吐いてます。

Imgp0640
 試しに液状フードあげてみました。

Imgp0641
 本日帰宅後、早速水替え40リットルを実行した後。口は閉じてます。

Imgp0643
 またなんか煙が出てます。

Imgp0644
 21:54頃、すっかり縮んでしまいました。ゴミ(排泄物?)も出てます。

Imgp0645
 23:25頃、またデローンとしています。

 やはり、まだまだのようです。いつ溶け出すか分かりません・・・


2009-02-18

ハタゴイソギンチャク(ブルー)3

 本日もドロ沼君から目が離せません。

Imgp0621
 朝起きるとこんな感じになっていました。砂の上に置いておくと、砂やゴミを体内に入れてしまうんではないかという心配や、水流が妨げられて、生体の機能(ホントか分かりませんが、私の考えでは、イソギンチャクの自体が収縮や弛緩の繰り返しによって、体内の老廃物を排泄・新鮮な海水を吸収すると思っています。)が低下するのではないかと思い、プラケースをガラス面に付けて水流の強い位置に設置しておきました。プラケースは隔離用のものなので蓋がついています。蓋を外すと水流が強すぎてドロ沼君が浮いてしまいますのでとりあえず蓋をしておきました。

Imgp0622
 夜8時ぐらいに帰宅後、こうなっていました。口はかなり開いていますが、口盤はきゅっと締まっているような気がします。口盤には排泄物と思われるゴミがついています。
Imgp0624
 クマノミがやるように、ゴミをピンセットで取り除きました。また、今日も換水を40リットル行いました。
Imgp0629
 我が家の照明は、午後2時から12時までメタハラで、常夜灯としてブルーLEDがついています。水替え後消灯してしまいましたが、結構ふくらんで来ました。

 どうなるか分かりませんが、ドロ沼君にできることを、できるだけやってやりたいと思います。

2009-02-17

ハタゴイソギンチャク(ブルー)2

 昨日から予断の許さない状態が続いているドロ沼君ですが、今朝は
Imgp0617
こんな感じで、ふさふさになっていました。ニモたちも喜んで入っています。

 でも、帰宅したときには、口を開いていて見覚えのあるハンバーグ状になってましたorz...

 センジュの時の教訓から、ニモから隔離することと、水替えをする事にしました。
夕食と入浴後、換水40リットルを行うと、30分程でふくれてきましたのでちょっと安心です。
この分だと、明日も水替えかな・・・

Imgp0620
LEDに照らされ隔離されたドロ沼君。口の周りと、何本かの触手に蛍光色はあるとおもわれ・・・

 浅い私の経験から、イソギンチャクの調子の悪いとき、特に縮んで口を開いているときは、老廃物を出しているように思います。先日の煙のように見えたものもそうかもしれません。また、カクレクマノミたちが口をつつくのも、よく見ていると出てきたゴミを取り除いています。内蔵をつっついているわけではなさそうです。ただ、うちの常に入っている2匹はこうやっていたわるようなのですが、普段入っていない他の2匹は、何となく扱いも荒く、とりあえず入れさせてふかふかさせろ!的な感じもします。
 と言うことで、当面プラケースをかぶせておきます。水流も心配ですけれど。

2009-02-15

ハタゴイソギンチャク(ブルー)

 先日導入したハタゴイソギンチャク(ブルー:我が家での通称はドロ沼君)は今日で4日目です。調子は・・・少し微妙な気がします。と言うのも、縮こまったときに、口がデローンと開いていたりもしますので目が離せません。管理することと言えば、水質をチェックしていますが、先日のセンジュイソギンチャクの件があったので、60cmと同時に我が家も水質チェックをしていました。
 21年2月8日
 pH 8.2
 NH3/NH4
 NO2 0.05ppm
 NO3 20ppm
 うーん、硝酸塩がかなり高い。どうしようかと思い、とりあえず薬物コントロールを実行しています。
買ったのはAZ-NO3という商品。一応規定通りに入れています。
 もう一つは、基本の水替え。現在、デルフィスのライブシーソルトという人工海水を用いていますが、水道水の塩素中和剤は不要と言うことなのそのまま海水を作っていました。ところが、中和剤を入れたのと、そうでないのと硝酸塩を比較してみると、中和した方が0に近く、そのままだと20ppm以上有ることが分かりましたので、今後は中和した水道水を使用することにしました。
 現在、5ppmぐらいだと思いますが、ドロ沼君は微妙です。

Photo_3
 今朝の10時半ぐらいはこんな感じ

Photo
 3時くらいはこんな感じでした。

Photo_2
 夜の9時半くらい。なんか口から煙のような、排泄物を出してます。

どうなるでしょうか、心配です。


2009-02-11

90cm水槽の経過報告

 90cm水槽の経過を報告します。
 
 コンソメ君(ホンソメワケベラ)を1匹追加しました。

  そしたら、1号とけんかをします。

 と言うことで、掃除対象のヤッコさんを追加することになりまして

 フレーム君(フレームエンゼル)を追加しました。

 キイロサンゴハゼを2匹追加しました。

 隠れ場所が無いため、次第にやせていきます。一匹★になりました。

 隠れ家として小さいミドリイシを追加しました(うちでミドリイシなんて、ダメ元で小さいやつ)。

 もう一匹キイロサンゴハゼとパンダダルマハゼを追加しました。

  そしたらキイロサンゴハゼはミドリイシを取り合います。

 白化したミドリイシをもらって入れました。

 生きているミドリイシが、ビスケット君の消化液?に接触して白化しました orz...

 ミドリイシも導入できるようにマーフィードのオーシャン2と諸々の機材発注しました。

 ハタゴイソギンチャクブルーを安くゲットしました。
 
  イケナイスパイラルにはまっていく・・・・・・・

Imgp0539
キイロ君、かわいいなあ・・・

Imgp0548
発注した水槽の代金払いに行ったら、セール中40%オフ、さらにポイント利用で安くゲット、通常価格12,800円

Imgp0547
ちなみに以前からのハタゴホワイト、大分褐虫藻が復活してクリーム色になってきた。

現在のタンクメイト(90cm)
 カクレクマノミ(天然)(通称:ニモ)(2008/12/7導入,ASP)4匹
 デバスズメダイ(通称:白いの)(2008/11/23導入,ASP)4匹
 チェルブ・ピグミーエンジェル(通称:ちょび)(2009/1/4導入,ASP)1匹
 エイブルズ・エンジェルフィッシュ(通称:エイブル君)(2009/1/3導入,ASP)1匹
 ハタタテハゼ(通称:ハタ坊)(2008/12/7導入、ASP)2匹
 キイロサンゴハゼ(通称:キイロ君)(2009/1/11、1/25導入、ASP)2匹
 ヤエヤマギンポ(通称:ギンポ)(2008/11/29導入、ASP)1匹
 ホンソメワケベラ(通称:コンソメ君)(2009/1/4、1/25導入、ASP)2匹
 ホワイトソックス(通称:エビちゃん)(2008/12/30導入、ひかるアクアリウム)1匹
 ペパーミントシュリンプ(2008/12/28導入、ASP)2匹
 クッキースター(グリーン)(通称:クッキーヒトデ)(2008/11/23導入,ASP)1匹
 黒ナマコ(通称:顔なし)(2008/11/29導入、ASP)1匹
 シッタカ貝(通称:シッタカ)(2008/11/29導入、ASP)1匹
 マガキ貝(通称:マキマキ)(2008/11/29導入、ASP)3匹
 サザエ (2008/12/7 2匹導入,ASP;2008/12/28 3匹導入、ASP)5匹
 イボハタゴイソギンチャク(2008/11/29導入、ASP)1匹
 ハタゴイソギンチャクーホワイト(2008/12/14導入、ASP)1匹
 ハタゴイソギンチャクーブルー(2009/2/11導入、ASP)1匹
 ミドリイシ(2009/1/導入、ASP)
 タコアシサンゴ「コエダナガレハナサンゴ」(2008/12/21導入、ASP) 
 スターポリプ(メタリックグリーン)(2008/12/21導入、ASP)
 アワサンゴ(2009/1/1導入、ASP)
 オオバナサンゴ(2009/1/1導入、ASP)

2009-02-10

こんにちは…さようなら。センジュイソギンチャク

 1月31日に会社の水槽にセンジュイソギンチャクを導入してみました。タマイタダキイソギンチャクはどうしたかというと・・・コブヒトデに襲撃されてお亡くなりになってしまいました。イソギンチャクが弱っていたのか、コブヒトデが腹ぺこだったか解りませんが、イソギンチャクの上にのって(ヒトデの下に体壁(貝柱みたいな部分)??・・)お食事中でした。結局イソギンチャクは溶けて、コブヒトデはショップに引き取ってもらいました。
 そんなこんなで全くニモたちが入らなかったタマイタダキイソギンチャクとは違う種類で、かつ安価なものにしようと、センジュイソギンチャクを導入しました。
Dscf1572
 全景はこんな感じです。

 導入後すぐはいると思ったのですが、二日目にようやく入りました。しかし、入り方はいきなりで、1匹が入るとみな一斉に入ってわさわさしています。
Dscf1571
わさわさ、ぐにょぐにょ、むぎゅむぎゅ

 しかし、残念なことに、5日ほどで、ハンバーグのようになっていまい、口を開きっぱなしにして、溶け出してしまいました。
 原因を考えると、
  1,ニモたちプレッシャーによるストレス。
  2,水質悪い。
 ということで、水質チェックをしてみて仰天。
  PH      8.6 over(測定不可)
  アンモニア  0.07
  No2     0.05ppm
  No3     10ppm

 硝酸塩も高めだけど、PHが以上に高い。これは、足し水に家庭用の浄水器を使用していたからだと思います。今後水質を改善し、もう一度センジュイソギンチャクにトライしてみよう。(といっても、同等の個体を売約かけてもらってきました。)
 
 あ、ユビワサンゴヤドカリも1月7日に3匹導入しました。残念ながら1匹★になってしまいました。

 ギンポ君も飛び降りをしてしまいました。

 コウワンテグリを追加しました。

 現在のタンクメイト(60cm)
 カクレクマノミ(天然)(通称:ニモ)(2008/11/3導入,ASP)5匹-1匹★
 コウワンテグリ(通称:未設定)(2009/2/8導入,ASP)5匹-1匹★
 ユビワサンゴヤドカリ(通称:ヤドカリ君)(2009/1/7導入、トロピカランド相模原)3匹-1匹★
 黒ナマコ(通称:顔なし)(2008/11/16導入、ASP)1匹
 シッタカ貝(通称:シッタカ)(2008/11/16導入、ASP)3匹-1匹★
 マガキ貝(通称:マキマキ)(2008/12/14導入、ASP)2匹

2009-02-04

Apple Cinema Display(23インチフラットパネルモデル)

 また更新をさぼってしまった・・・・いろいろあったけど、とりあえずこれからいきましょう。
 現在使用しているのは、Apple Studio Display(17インチ、ADC接続)でしたので、ウインドウをいくつか開いておくと、非常に狭い感じがします。もちろんExposéやSpacesも使用しますが、特にSpacesは目的のアプリや自分自身がどこに居るんだかわかんなくなるし、使い勝手が微妙でした。
 ということで、表題のディスプレイを中古で購入しました。このディスプレイ、巷でいろいろ噂がありますので調べてみましたが、結局実際に使ってみないと解らないということで決断しました(どうせ中古だし・・・)。MacProと相性もよいはずなので・・・
 中古のMacを買うときには、いつもソフマップで買ってますが、このモデルは状態がよいものが少ないようで、ほとんどのものが「画面の縁に赤みあり」と表示されていました。とりあえず横で何かをチェックしていた店員さんに頼んで、箱入りの49,800円のものを選んで見せてもらうことにしました。箱から出した時点で液晶にひっかき傷があったので却下。次に、箱なしの59,800円のものを見せてもらい、表示した白一色のテスト画面で確かに赤みが・・・次に、きれいな筐体の69,800円のものを見せてもらうと、やっぱり縁が赤みがかっています。店員さんが言うには、20inchと30inchはこの現象は見られず、このモデルに多いとのこと。早々にディスコンされた訳ですね。でも30inchはスペース的に無理と考えて、これをお願いしますと頼んだら、いま、ちょうど値札の張り替えを行っていたので、49,800円になりますとのこと。うーんナイスタイミング。さらに800円値引きをしてくれました。
 持ち帰って接続してみると、ディスクトップが白じゃないんであんまり気にならないです。白にしても、気にしなければ気にならないのでよしとしましょう。後はギラギラ、ブツブツ?いつも眠い時間にディスクトップと対峙してるもんだから、もともと目がしょぼしょぼしてます。あんまり分かんないなあ、でも保護シートでもはろうかな・・・

フォトアルバム

つぶやき・・

飼育日数(もうこれあてになんないw)

  • トリートメント水槽
    現在は未使用
  • 30cm水槽(海草水槽)
    
    
  • 85cm水槽(チキン水槽)
    
    
  • 90cm水槽(メイン)
    
    
  • 30cm水槽(サブ)
  • 60cm水槽(会社)

最近のトラックバック

お友達

よしりんの日記…かもね

Powered by Six Apart
Member since 07/2005